愛媛県主催
データサイエンス 公開講座

愛媛県の幅広い産業分野において、日々進化するデジタル技術は更なる競争力強化をもたらす可能性を秘めており、
現在、愛媛県では、「愛媛の未来を切り拓くDX実行プラン」に基づき、雇用の創出や需要の喚起を目指して、産学官が連携してデジタル人材の育成・誘致に取り組んでいます。
DXを推進するうえで不可欠なデータ利活用の重要性を理解し、企業内で効果的にデータの活用ができるようになることを目的に愛媛大学データサイエンスセンターと連携してデータサイエンス公開講座を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
※本セミナーの参加対象業種は「農業・林業」、「漁業」、「製造業」、「運輸・郵便業」、「卸売業・小売業」、「宿泊業・飲食サービス業」の6業種となっております。(上記以外の業種の方でもご参加いただけます。)

DX推進リーダー育成講座とは・・・

本講座で、まずはDXについて触れていただき、最終的には成長戦略に基づく最適なDX化の実現シナリオを描くことを目指しています。DXに馴染みがない経営者・従業員・個人事業主でも受講していただけます。最初に戦略コースを受講していただき、次に実践コースを受講していただくことになりますが、実践コースからでも受講できる講義内容となっております。
横田講師、加形講師が個別にコンサルティングを実施しました4社のDX推進事例を共有します。この事例内容を踏まえて、みなさんと一緒になって、最適なDX化の実現シナリオについて考えていきます。

講座内容  CONTENTS

10月18日(水)13:00~16:30

BIツールによるデータサイエンス(ハンズオン)

データをグラフやチャートなどの「可視化」によりデータを直観的に理解する「BIツール」(Microsoft Power BI)を用いて、データサイエンスの初歩を学びます。
講 師

愛媛大学大学院理工学研究科 教授
CDSEセンター長平野 幹氏 ほか

11月1日(水)13:00~16:30

データ利活用のためのIT基礎知識

データを利活用してDXを推進するために欠かせないITについて、IT環境構築、ITツールの導入、IT利活用のためのリテラシー等のIT基礎知識を学びます。
講 師

愛媛大学データサイエンスセンター 講師
CDSEセンター員裏 和宏

11月17日(金)13:00~16:30

エクセルによるデータサイエンス (ハンズオン)

代表的な表計算アプリであるMicrosoft Excelを「身近なBIツール」として活用することで、基本的な集計・分析・予測についてのデータサイエンスを学びます。
講 師

愛媛大学社会共創学部 教授
CDSEセンター員岡本 隆

11月29日(水)13:00~16:30

データ利活用の実際 ~事例紹介とディスカッション~

データ利活用を実践している県内企業の事例を紹介したのち、データ利活用における課題についてディスカッションします。
講 師

愛媛大学社会共創学部 教授
CDSE副センター長曽我 亘由氏 ほか

12月13日(水)13:00~16:30

プログラミングによるデータサイエンス (ハンズオン)

Microsoft Excelよりも高度なデータ分析・予測に向けて、Python言語によるプログラミングを利用したデータサイエンスの基本を学びます。
講 師

愛媛大学大学院理工学研究科 教授
CDSE副センター長松浦 真也

※(ハンズオン)
ハンズオンで使用するPCは会場でご用意いたしますので、ご自身のPCを持参する必要はありません。なお、オンラインでご参加の場合は、インターネットに接続可能なWindows PCをご自身でご用意ください。講座で使用する Windows PCのスペック要件やツールのセットアップ等については、別途、ご連絡いたします。

参 加 者 特  典

 

DX推進に向けたアドバイス・伴走支援(無料)

 

申込方法

申込
方法

下記の申込フォームからご入力ください。

1.参加者(所属・役職/氏名) 2.所属団体・企業名  3.所在地  4.業種  5.電話番号 6.E-mailアドレス 7.参加コース (来場またはオンライン)8.来場のきっかけ
申込
締切

各定員(50名)になり次第締め切ります。
先着順となりますので、お早めにお申し込みください。

その他

◎基本的に現地参加となります。

◎ただし、遠方によりご来場が難しい場合はオンライン参加も可能ですので、申し込みの際、備考欄にその旨をご記載ください。

◎原則、愛媛県内に本社、事務所、営業所等がある企業および個人事業主が 参加の対象となります。

◎申込時にご記載いただく個人情報につきましては、本事業の実施・運営以外の目的に使用することはありません。

◎本事業に関するお問合せはメールにてお願いします。
【問合せ先】irc-dwax@iyoirc.co.jp 

【件名】データサイエンス 公開講座

申込締切

各講座定員(50名)になり次第締め切りますのでお早めにお申し込みください。

講座  実施会場

愛媛大学総合情報メディアセンター
(メディアホール)

◎場所 / 〒790-8577 愛媛県松山市文京町3

※駐車場はございませんので、公共交通機関でお越しください。

問合せ先

株式会社いよぎん地域経済研究センター

TEL
089-931-9705(代表)

MAIL
irc-dwax@iyoirc.co.jp 
【担当 岡本・上甲】

本事業は愛媛県から株式会社いよぎん地域経済研究センターが委託を受けて実施しております。

主催: 愛媛県

事務局 : 株式会社いよぎん地域経済研究センター

©2023 令和5年度 愛媛DX推進セミナー